体組成計の測定時間 ~NGタイミングを知っていますか?~

あなたは、
いつもどんなタイミングで
体組成計に乗っていますか?

「朝起きてから」、
「お風呂あがり」という方
が多いのでは…

実は!
体組成測定の NG タイミング
❌お風呂上がり

❌朝の寝起きすぐ

❌運動の直後

❌食後2時間以内

朝の寝起きすぐもNGタイミングなんです。

上記NGタイミングのいずれも、 主に発汗の影響を受けて、
電気抵抗値*が通常と大きく異なることがあるので、
体組成を正しく計測できないのです。

これらの影響が少ないタイミング
毎晩の入浴前

就寝前

ほかに、体組成を測るときのPoint
✔️毎日同じ時間に測る

✔️毎日同じ重さの服で測る

✔️体組成計を平らで硬い場所に置く

✔️素足で測る

ぜひ参考にしてください。✨


電気抵抗値:
体組成計では、
足裏の金属パネルを通じて
微弱な電流を流し、
そこから測定する電気抵抗値を
基にさまざまな数値を算出表示
しています。

この電気抵抗値は、体内の水分量が 一時的に大きく変動しているときは、正しく測定できません。
ぜひ、ご参考にしてください!😃
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
カギは習慣化。
看護師が考案。オーダーメイドで一人ひとりをサポート
Nurse Support Healthcare